皆様へのお願い
当グループのコンテンツをより多くの方にお楽しみに頂くために、ルールやマナーの遵守をお願いしております。ご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
1. 総則
- ゲーム実況などにおいて、ライバーが求めていない時のネタバレやアドバイスは控えてください。
- 配信活動やSNS活動において、ライバーが話題に出していない時に他のライバー様のお名前や話題を出すこと(いわゆる伝書鳩行為などを含む)はおやめください。※これは当グループ所属のライバー同士にも該当しますのでご注意ください。
- 荒らし行為などに対しては、ライバー本人による対応を基本とし、皆様は過度に反応をしないようにお願い致します。
2. 注意事項
- SNSや配信中、ライバーは全てのコメントやリプライに反応することは出来ません。
- 基本的にTwitterでのDMはお仕事やコラボに対応するためのものとし、個別に皆様からのメッセージにはお答えできません。予めご了承下さい。
3. 視聴者参加型配信
配信上のルールやマナーの遵守をお願い致します。ゲーム上問題ないプレイや設定であったとしても、悪質と判断された場合にはブロックなどの対応が行われる可能性がございますのでご注意ください。
エンタメとして盛り上がるケースもありますが、各ライバーによって基準が異なりますので予めご了承下さい。
- 参加をご希望される際は前もって配信内で挨拶等をお願い致します。
- 他の視聴者様の迷惑となる行為はご遠慮ください。
- 参加する際のプレイヤー名は、ライバーが区別するため、プレイヤー名とコメント欄でのお名前は結びつけやすいものにするか、コメントで伝えるようにしてください。
- 参加する際のプレイヤー名は、ライバーと区別がつきにくいようなお名前はご遠慮ください。また、アーカイブや切り抜きなどを含め、配信上に映っても問題のないお名前にしてください。
- 意図的な狙い撃ち、ゲームの趣旨から意図的に外れる行為、進行の阻害、悪質なゴースティングなど、ライバーまたは他の参加者が楽しめなくなるようなプレイはお控えください。
- 参加ゲームに定員数がある場合、交代制でお願い致します。プレイヤーネームを変えて入り直すなどもご遠慮お願い致します。
二次創作ガイドライン
当グループのコンテンツをより多くの皆様に親しんで頂けるように、ガイドラインを作成しました。皆様の二次創作によって、運営とライバーだけでなく皆様と一緒にコンテンツを盛り上げていければと存じます。本ガイドラインの内容とその他ルールやマナーを守って、二次創作活動をお楽しみください。
1. 総則
- ReLaB所属ライバーのキャラクター及びこれに関するイラスト(以下「本コンテンツ」という)の著作権は、著作者であるイラストレーターに帰属します。
- 皆様が本コンテンツの二次的創作物を公開した時点で、本ガイドラインの内容のすべてに同意をしていただいたものとみなします。
- 二次創作活動は個人での利用のみとし、本ガイドラインの内容に沿う形であれば、ReLaBへの申請や連絡は不要です。
- 二次創作活動によって発生する収益は、個人の趣味の範囲内での活動であれば許容されます。ただし、ファン活動の範囲を超えた事業目的での二次創作は禁止させて頂きます。
- 公式との混同を避けるため、二次創作グッズについての販売は禁止とさせて頂きます。
- 本ガイドラインの内容に対し違反している、もしくは不適切と判断した二次創作物に関して公表の中止、削除をお願いすることがございます。ご了承ください。
- コンテンツをそのままコピーする行為(またはこれと同視できるような行為)は、二次創作活動とは認められませんので、ご注意ください。
2. 利用条件
以下のような行為は禁止させて頂きます。
- 本ガイドラインに反するものや、ライバーまたは著作者のイメージを著しく損なう、または第三者の名誉・品位等を傷つけるもの
- 本コンテンツの動画・画像をそのまま無断転載する行為
- 他の事業の宣伝や広告のために本コンテンツの二次創作作品を利用する行為
- 公式作品であるとの詐称や誤解を招くような表現を含むもの
- 公序良俗に反するまたは反社会的な表現を含むもの
- その他、当グループが不適切と判断する行為
3. 二次創作作品の利用
本コンテンツの二次創作作品を公開した時点で、当該二次創作作品をReLaB所属のライバーの活動において利用することに同意して頂いたものとみなします。(なお、作品の同一性を損なわない程度に調整・加工等を施すこともあります。)
4. 配信の切り抜き
本ガイドラインを遵守した切り抜き動画の制作・公開は許諾しております。切り抜き動画をYouTubeなどの動画サイトに掲載する場合は、出典元のリンク・所属ライバーの名前を概要欄に記載してください。
また、以下の内容を含む切り抜き動画は投稿を禁止しています。
- YouTubeメンバーシップやFANBOXなど、特定の会員のみが視聴できる限定動画の切り抜き。
- 削除された動画の切り抜き。
- ロゴなどの公式素材を利用した、公式動画との混同を招く恐れがあるもの。
5. その他注意事項
- 二次創作行為が要因で生じたいかなるトラブル・損失・損害について、当グループは一切の責任を負いません。
- 本規約の内容は、予告なく変更することがあります。二次創作活動を行うにあたっては、常に最新のガイドラインの内容をご確認くださいようお願いします。
- 本ガイドラインは、個人の皆様に向けたものです。法人の方は個別にお問い合わせください。
向大家的请求
我们希望您遵守规则和礼仪,以便更多的人可以享受我们的内容。 感谢您的理解与合作。
1.总则
- 在游戏实况等方面,请不要在直播主没有请求的情况下提供剧透或建议。。
- 在直播活动和SNS活动方面,请避免在直播主没有提出话题时提及其他的直播主的名字和话题(包括所谓的信鸽行为)。
※请注意这也适用于同属本组合的直播主
- 对于捣乱行为等,基本上应由直播主本人去处理,请大家不要反应过度
2. 注意事项
- SNS和直播中、直播主无法回应所有的评论和回复。
- 基本上,在Twitter上的DM只用于工作和联动、我们无法回复每个人的个别消息。感谢您的理解。
3. 观众参加型配信
请遵守直播的规则和礼仪。即使是游戏和设定上没有问题的操作,如果被判断为有恶意的情况下,仍然会进行封禁等的处理,请注意。
虽然也有为了直播效果而炒热气氛的情况,按直播主的不同,判断的基准也会有不同,感谢您的理解。
- 如果您想参加,请提前在直播间打招呼。
- 请避免任何可能打扰其他观众的行为。
- 参加时的玩家名、为了让直播主能分清、请用和评论栏中相似的玩家名、或者在评论中告知玩家名。
- 参加时的玩家名、请避免使用和直播主相似的名字。另外、为了方便录播和切片等,请使用即使在直播中出现也不会造成问题的名称。
- 请不要进行故意的狙击、背离游戏宗旨的行为、游戏进行的妨害、恶意的窥屏等、请不要以直播主或其他参加者无法享受的方式进行游戏。
- 参加游戏有限人数的情况下、请轮流参加。请不要更改您的玩家名称后再次参加。
二次创作指南
我们制定了指南,以便更多的人可以了解我们的内容。不只限于运营和直播主,而是希望能通过大家的二次创作,一起把内容炒热起来。请遵守本指南的内容及其他规则和礼仪,享受二次创作活动。
1.总则
- ReLaB所属直播主的角色及相关插画(以下简称「本内容」」的著作权、属于作为著作者的插画师所有。
- 您在发布该内容的二次创作时,会被视为已经全部同意本指南中的内容。
- 二次创作活动仅限个人使用,若符合本指南内容,无需申请或联系ReLaB。
- 二次创作活动产生的收益如在个人爱好范围内是允许的。但禁止超出粉丝活动范围的以商业目的二次创作。
- 为避免与官方混淆,禁止销售二次创作周边。
- 我们可能会要求您停止发布或删除违反本指南内容或被判定为不当的二次创作。请注意。
- 原样复制内容的行为(或可以视为相同的行为)、不属于二次创作活动。,请注意。
2.使用条款
禁止以下行为。
- 任何违反这些准则、损害直播主或着作者形象、或者第三者的名誉、尊严的行为
- 未经许可擅自转载本内容的视频和图片的行为
- 将本内容二次创作作品用于其他商家的宣传或广告的行为
- 谎称是官方作品或含有误导性表述的内容
- 包含违反公共秩序和道德或反社会言论的内容
- 以及其他、本组合认为不当的行为
3.二次创作作品的使用
在发布本内容的二次创作作品时,即视为您已同意ReLaB所属的直播主在其活动中使用该二次创作作品。 (以及在不损害作品的同一性的范围内,可能会进行的调整和加工。)
4.直播的剪辑视频
允许制作和发布符合本准则的剪辑视频。在视频网站上发布剪辑视频时,请在概要栏中记载来源链接和所属直播主的名称。
此外,禁止发布包含以下内容的剪辑视频。
- YouTube 会员和 FANBOX 等只有特定会员才能观看的独家视频的剪辑。
- 已删除的视频的剪辑。
- 使用标志等官方素材的、可能会与官方视频混淆的视频。
5. 其他注意事项
- 本组合对二次创作行为所造成的任何麻烦、损失或损害不承担任何责任。
- 本条款的内容如有更改,恕不另行通知。进行二次创作活动时,请务必查看最新指南的内容。
- 本指南适用于个人。对于公司,请单独联系我们。